top of page

顧問税理士をつけるメリットとは?税理士が解説!

スタートアップ企業・フリーランス支援会計士・税理士の古谷です。

今回は顧問税理士をつけるメリットについて解説していきます。個人事業主やスタートアップ企業で顧問税理士をつけるべきかどうかお悩みの方にぜひ参考になればと思います。


メリット① 事務作業の負担が減り本業に専念できる


1つ目のメリットは事務作業の負担が減り本業に専念できるということです。顧問税理士をつけずにご自身で記帳から申告まで行えば税理士費用はかかりません。しかし一度でもご自身で試したことのある方ならお分かりかもしれませんが、経理業務は非常に煩雑かつ時間がかかります。そのためこの作業によってご自身の本業に割ける時間が減ってしまってはいくら税理士費用を抑えたとしても本末転倒になってしまいます。もちろん、業種や規模によって経理の煩雑さは異なりますので、個人事業主且つ取引量もさほど多くないような場合にはご自身でやってしまってもよい場合もあります。創業当初のような本業を軌道に乗せることが最優先の時期にはコストをかけてでも税理士に依頼する方が望ましいと私は思います。


メリット② より正確な税金計算・申告書の作成・経営数値の把握ができる


2つ目はより正確な税金計算や帳簿の作成ができるということです。会計・税務は細かい専門的なルールが定められており、そのルールに基づいて帳簿の作成・税金の計算を行う必要があります。ご自身で記帳から申告まで行うことは不可能ではありませんが、正しい記帳や税金計算ができるかと言われると、正直かなり難しいと思います。会計・税務に関する専門家である税理士に依頼することで正確な帳簿の作成・税金計算が可能になります。また事業を拡大・成長させていく上で経営分析は必須となります。しかし経営分析をする場合にもそもそも正しくない帳簿を参考にしていては誤った分析結果を導いてしまう可能性もあり、タイムリー且つ正確に経営数値を把握したい方こそ税理士に依頼するメリットがあると思います。

メリット③ 正しく効果的な節税対策ができる


3つ目は正しく効果的な節税対策が可能になるということです。税理士は税金のプロであり、節税のプロでもあります。顧問税理士がいない場合、ご自身で情報を集めて節税を行うことになりますが、ネットなどにあふれている節税策には実は節税効果のないものやそもそも節税ではなく脱税になってしまうアウトな方法などもあります。そのため専門的な知識がないと誤った節税策を講じてしまう可能性があります。正しく効果的な節税対策を行うという点でも顧問税理士の存在はプラスになります。

メリット④ 税務調査に安心して臨める


最後に4つ目は税務調査に安心して臨めるということです。税務調査が入ることになった場合、顧問税理士がいない場合にはすべてご自身で対応することになり、精神的にも肉体的にも疲労します。また顧問税理士がいないことで税金計算に大きな誤りなどを指摘される追徴課税が発生することもあります。この点、顧問税理士がいる場合には税務調査に顧問税理士が代理で立ち会うことが可能です。また税理士が記帳・税金計算を行っていることで追徴課税のリスクも低減できます。


今回は顧問税理士をつけるメリットについて税理士目線で解説していきましたが、結局はご自身の状況やスタンスに合わせて顧問税理士をつけるかどうか判断することが重要になります。

サミット会計事務所ではフリーランスやスタートアップ企業を中心に顧問税理士としてサポートを行っております。顧問税理士をつけようかどうか迷っている方はぜひ一度お問合せ下さい!

Comments


bottom of page